春にも獣害対策
まだ、何にも耕作していないのに、
猪が電気柵をめくって、
田んぼの畦を壊している。
一か所だけじゃなくて、
あっちこち。
なんでこんなことするんや~
時間もお金もかかる。
くっそ~
嫌になる。
でも、
いつも、
もののけ姫がよぎる。
そんな風にしているのも、
きっと人間なんよな、と。
いや、それでも、許せん!と怒れてしまうんやけど。
ほんの数年前までは、地域のみんなで治す馬力があった。
今は、高齢化で、結局、耕作をするものが、自力で治すしかない。
うむ~っと思うけれど、
仕方ない。
去年、新しく導入した、
ソーラーパネルで充電して、
獣が通ると嫌がる音や光を出してくれる物。
冬のうちに、それを立てていた棒ごと倒され、
水没し、故障した。
くっそ~。
地域を守るため、
これから植え付けるお米たちを守るため、
地道に頑張ります。