2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 井口 雑記浸種 浸種とは、塩水選を終えて、温湯消毒をした種籾を、水に浸けて芽出しをすることです。 水稲の場合、積算温度が100度~120度が目安と言われています。 積算温度とは、水温×日数です。 例えば、 水温10度×10日=100度 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 井口 雑記温湯消毒 塩水選をして、一旦乾燥させた種籾を、温湯消毒します。 温湯消毒とは、文字の通り温かいお湯で種籾を消毒します。 温湯消毒をすることで、イモチ病、バカ苗病、籾枯細菌病、タチガレ病などに効果があるといわれています。 方法 ➀6 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 井口 雑記畦塗を始めています。 今年は雪が多かったので、雪が溶けるのを待ってスタートせざるを得ない作業がいくつかありました。 畦塗もその一つです。 畦塗は、田んぼに張った水が漏れないように、 田んぼの際に粘土状の壁を作っていきます。 畦を塗りたい田んぼ […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 井口 雑記じゃがいも植えました。 当社の取締役という肩書の、チーム高齢者。 ぽかぽかと暖かい陽射しの中で、じゃがいも植えてくれました。 家の裏の畑で、息子に見守ってもらいながら(爆睡していたのでほったらかし、笑)作業をして、ちょっとジョーロを取りに、家の […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月16日 井口 雑記天気がいいからルンルンで畑。 子どもたちは半袖で過ごすほど暖かい日が続いていますね。 タイトル通り、お天気が良いので、ルンルンで畑をしました。 秋に植えた玉ねぎは、今年は例年よりも雪が多かったけれど、耐えてくれていました。 何かを乗り越えたモノは強い […]