2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 井口 雑記冬を越えたみんなありがとう 雪の下で冬を越え、春の陽射しでグングンと大きくなった菜の花。 花が咲き始めました。 辛し和えにしてよばれたら、春の味がして美味しかった~。 雪の下で、耐えて耐えて、大きくなるのに、柔らかくて不思議。 雪の下で耐えていた大 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 井口 雑記じわじわ育っています。 3月半ばに播いた春大根の芽が出ました。 写真だけ撮って、中々アップできていなかったので、 今は更に大きくなり、もう、一葉芽が出ています。 もう少し成長したら、間引いていこうと思います。 せっかく1月末に播いたワサビ菜です […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 井口 雑記畦塗をしていたら 山や藪がすぐ真横にあるような田んぼで耕作をしています。 この、畦(土手)の長さを見てください!! 草刈りをするのも一苦労。 私は、機械音痴やから、こんな高い土手のところを、 こんなに斜めになりながら、 機械の運転なんてよ […]
2022年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 井口 雑記こいのぼり ここ数日、晴れているので、こいのぼりを毎日おじいちゃんおばあちゃんが上げてくれています。 春は風が強いですね。 こいのぼりは気持ちよさそう。 花粉も黄砂も飛びまくってそうですが、、、 洗濯物も気持ちよく乾くので、 私も上 […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 井口 雑記浸種 浸種とは、塩水選を終えて、温湯消毒をした種籾を、水に浸けて芽出しをすることです。 水稲の場合、積算温度が100度~120度が目安と言われています。 積算温度とは、水温×日数です。 例えば、 水温10度×10日=100度 […]